TEAM  1 2 3 4 5 6 7 8 9 
阪 神 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
横 浜 0 1 1 2 3 2 0 8 X 17

ベイスターズはやれば、できるんです!
昨年、6勝しかしてなかったタイガースに17得点あげることができるんです!


仕事が終わって、速報のメールチェックしたとき、
しばらく、開いた口がふさがらなかった。

ぶっちゃけ、今年も阪神に1勝しかできないと思ってたんだもん!!

昨日の試合では、5年ぶりに佐々木様がハマスタのマウンドに立っちゃって・・・。

タイガース戦でこんなことがあっていいのでしょうか?
まだ、信じられないですよ、ハイ。
ベイスターズもやればできるんだ!

な〜んて悟りました。
やっと、今季初勝利ですよ。

今年も最下位?

なんて思ってたけど、

大ちゃんす打線もやればできる!

ということで、8-1とスワローズに圧勝しました。

先発の斉藤隆、これで復活かな?

今年もサブマリンは鷹キラー!

ということで、俊介さん、2試合目の登板にして、
完投しちゃいましたよ。
李がやっと、来日初アーチ@場外、しかも、車のガラス破壊したようだし。
そんなんで、マリーンズも11-4と大勝しました★

本日のサブマリン俊介
投球回数9 打者33 球数115 被安打6 奪三振5 与四球1 与四球0 失点4 自責点4
YS3-1YB
勝利投手:ベバリン
救援投手:五十嵐(亮)
敗戦投手:三浦
本塁打:ベバリン(3回裏ソロ)、宮本(3回裏ソロ)、岩村(6回裏ソロ)

レポっていうか、グチ!

三浦さんは悪くなかった!

と言える試合でしょう!
三浦さんは立ち上がりからイイピッチングをしていた!

なのに!

打線がそれを見殺すカタチになってしまったのね。

1番 たくろー
2番 タカノリ
3番 多村
4番 タイロン
5番 村田
6番 金城
7番 うっちー
8番 相川
9番 三浦


オイオイ、間違えてるよ!

1番 金城
2番 うっちー
3番 多村
4番 タイロン
5番 村田
6番 タカノリ
7番 たくろー
8番 相川
9番 三浦


が、妥当なんじゃないかと・・・。

あとは、采配だね。

6回表だと思ったけど、
せっかく、5回表で理想の1番、2番がビックリするようなプレーで1点を取ったのにもかかわらず、
大ちゃんがちょっかいを出すためにグラウンドへ出てきて、

そのあとに、1塁ランナーのたくろーが牽制アウト!!

そして、タカノリ!!
選手会長が併殺の山を築いてどうすんの?

私は10年前にブレイクしだしたころのあなたが好きになったのよぅ!
そのころを思い出してくれよ!!


こんなんで、本日の目的であった、『佐々木コール』はなっしよ!

開幕からこんな出だしでいいのか?
どうなる?2004ベイスターズ??
仕事終わってすぐ、今日は俊介が先発ということで、
マリーンズ速報をチェ〜ック!!

7−0で勝ったよぉ!

で、俊介はいきなり完封したわけ?

と思ったら、6回途中まで投げたそうです。

本日のサブマリン俊介
5回0/3 打者24 球数109 被安打5 奪三振7 与四球4 自責点0 失点0
M5-3L
勝利投手:清水(直)
救援投手:小林(雅)
敗戦投手:松坂
本塁打:M-堀(3回表ツーラン)・L-和田(2回裏ソロ)、フェルナンデス(8回裏ツーラン)

前日の深夜0:30に西武ドーム駐車場入り口の交差点に到着。
同時刻に、かもめ2号のメンバーさんが到着していて、
寒空の中、ささやかな宴を挙行(笑い)

そして、夜が明けてだんだん人が集まってきて、
予定より駐車場も早くオープン、
そして、開門待ちまでまた宴(っていうか、酒飲みか・苦笑)

そして、定刻通りにプレイボール!!

いきなり、マリーンズは1回から4安打2打点を松坂にお見舞い!
そして、3回にもさらに、マリーンズの和製大砲・幸一がツーランホームランを放つ!

先発のエース直行も安定したピッチングで7回まで1失点と抑えていたけど、
8回裏に一番打たれたくないホセフェルナンデスがツーランホームランを放ち、1点差!!

しかし!

ジャパンの守護神・小林雅サマが8回途中から登板、なんとか、1点差を逃げ切り、
第2次バレンタイン政権を勝利で飾りました!

さてさて、所沢市内込みすぎて、
迂回のため何回同じ道を通ったか、わからなかったよ。
セリーグ開幕まであと少し!
という日に、

横浜ベイスターズ友の会から封筒が届いている〜!

内容は・・・、

更新手続きがまだなので・・・(以下省略)

わかっているんだよ!ただ、仕事が忙しくて更新できてないだけなんだよぅ!!

地方ファンでも更新する気があるだけ、ありがたいと思え〜!

開幕前の愚痴でした(--;)
ここんとこ、毎日通勤していて、おかしくなりそ〜な気がする今日この頃だけど、

ライオンズ・カブレラ選手、開幕絶望!!

というニュースがFMラジオから流れてきて、
西武ファンの皆さんには申し訳ないけど、
高笑いしてしまいました。

これで、27日の開幕戦はいただいたな!

と心の中で叫んじゃったり・・・。

開幕戦が楽しみだな〜!

といいながら、

急に、会社へ行くことがないようにしたいけど・・・。
『16日はマリンへ行って、27日は西武D、28日は平塚、4/2は神宮だ!うへへへ〜。』

と、2月中旬まではそんなことばかり考えていて笑いが止まらなかったけど、
現実問題、そうもいかなくなってしまった。

今日、久々にサックスのレッスンへ行ったけど、
勘が鈍ったな〜
と実感。
6月にはコンサートあるんだよね〜。
仕事も3勤3休のはずが、4勤2休、もしくは、5勤1休になっているよ!

会社とサックスと野球
私にとっては、どれも大事だし、仕事をしないとサックスのレッスンは行けないし、野球も見に行けない。
それに、サックスも怠ってはいけない。
優先順位はおのずと、
1.仕事 2.サックス 3.野球
になってしまうんだろう・・・。

明日から土曜日まで夜勤だよ〜。
この1週間(日曜〜土曜)でトータル66時間労働です。
肉体労働ですからね〜、大変ですよ。

そうそう、100の質問に答えてみました〜★
もしよかったら、『プロフィール』をどうぞ!!

火曜日となると、かならず、TSUTAYAへ寄ってしまう。
うちの近くのTSUTAYAじゃなくて、会社の帰り道にあるTSUTAYA。
そこのTSUTAYAってさ〜、い〜っぱいCDやDVD、ビデオとコミックレンタルもあるのに・・・、

駐車場が狭っっ!!

だから、車を停めるにも一苦労・・・。(@_@;)
いつもはスカパラのCD借りてるんだけど、
もっているCD以外、全部借りちゃったから、
今日はフリッパーズギターのベスト版『Singls』と
コーネリアスの1stアルバム、『The First Question Aword』を借りてみた。

うわ〜、パーフリがらみじゃ〜ん!!

と思いつつ、借りてきたけど・・・(^^;)

まあ、私の音楽好きになったルーツはフリッパーズギターにありだからね、解散してからだったけど。

マッキーやチャゲアス、ドリカム、ミスチルも好きだったけど、
今だに好きですっていうのは、フリッパーズであったり、小沢健二であったり、
その系列で、今はスカパラが好きだったりだし。
あ、サムエルも好きですよ!
コンサートも毎年行ってるし、CDは柏の新星堂で買ってるし!!
けど、周りにいる自分と同じサムエルファンがイヤで私は一歩引いちゃった・・・。
それに、自分自身がすご〜いイヤなヤツって思われているみたいのもあったからさ。
だから、前のサイトをやめたってワケじゃないんだけどね。

最近、スカパラのアルバム、『トーキョーストラット』に収録されている、
『YOU DON’T KNOW(WHAT SKA IS)』という曲がすご〜く気に入ってます!
作曲したのは、スカパラのベーシスト、川上つよしさん。
川上さんの作った曲は、いかにも、東京スカを感じさせる曲。
ホントにいいです、かなりオススメです★
今日はかもめ2号のオフ会ということで、
久々に、
大都会・新宿へ繰り出してきました。
会場となる居酒屋が歌舞伎町ということで、
イヤラシイビルがい〜っぱ〜い。

それはともかく・・・、
なんか、カラオケという雰囲気じゃないけど、
今年のマリーンズやこれからのかもめ2号のことを話しました。

野球ファンという自覚を持って観戦するということ

を再認識しました。
確かに、私自身、ベイスターズが優勝してからというもの、
なんとな〜く、また〜りと野球観戦していて、
まわりに紛れてて野次っていたりしていただけになっていた。

去年の途中からマリサポになったからといって、
自分自身が野球ファンとして向上したというわけではなかった。

今年は、はじめて1年通して、ベイスターズとマリーンズ、かけもちして応援するのだから、
一生懸命になって応援しなくちゃ、自分自身が野球ファンとして、
もっと、自覚を持つべきなのかもしれない、向上心よりも!

そう、肝に免じて、やっていこう!

もう、2月も後半か〜、開幕まであと1カ月半です!
なんで、野球が好きなんだろう・・・。

小さい頃から親がテレビでプロ野球を見ていたから。
兄貴が学童野球をやっていて、日曜となると練習試合を見にいっていたから。

私にとって、そういった理由はこれらしかないけど、
この年になって、野球自体に深入りするとは思ってなかったんだろうな。

まあいい、あんまりそういったことは深く考えずに、
これからも野球ファンでいよう!

話はぷりっと変わりますが・・・、(by:板倉俊之さん@インパルス)

マリーンズ、今年はまじで優勝するような予感がするよ。
あまりキャンプで注目を浴びなかったベイスターズが、
98年のキャンプで注目され、その年優勝したように、
あまりキャンプで注目を浴びなかったマリーンズが、
今年は注目されているからなぁ。
去年のタイガースもそうだったし・・・。
12球団でイッチバン、優勝の2文字から遠ざかっている球団だもんな〜、
優勝したら、よろこびも一入だよ!
私は高校のとき、同い年の同姓野球ファンというのがイヤでしょうがないと思っていた。
それは思い起せば、高校2年の夏、
部活が休みの日に、ベイスターズの試合が宇都宮であったときのこと。
選手に会いたいあまり、宿舎まで駆け付けた。
その場にいた地元の高校生が数人いて、
連絡先とかお互いに交換したりした。
しかし、今となっては連絡が途絶えちゃっている。

なぜなら、その場にいた人はみんな、ミーハーっていうことだから。

ミーハーって、野球選手を芸能人のように扱う。
私はそれがイヤだった。
私はそのころ、野球関連のマスコミの仕事がしたいって思っていたから、
野球選手を野球選手としてみなしていた、
そんな私と、その場にいた高校生たちが気が合うと思えないし、いつかは、野球から離れるだろうし。
だから、私なりのベイスターズ論みたいなのを話しても、理解はしない。
理解できない人の話を聞いても、おもしろくはないから、そんな人とは付き合いたくない、
だから、私から離れていったのかもしれない。


ミーハーな目で野球は見たくない、そう思ったのはこの頃だったのだろう。
出してきました★
会社帰りに会社最寄りの郵便局のポストに投函してきたにょん♪
当たってくれ〜!こっちは、ホテルとんなきゃいけないんだよ〜!!
そして、古木くんに
『金の脳受賞、おめでとうございます★』
って言いたいんだよ〜!!

そうそう、↑にかもめ忘年会は21日って書いちゃったけど、正しくは20日でサイン会が21日で〜すm(_ _)m

12/22

2003年11月20日 湘南シーレックス
横浜で小池くんのサイン会があるんだって〜!

前日は・・・、かもめ2号の忘年会じゃん!!

泊まりか?
感染日記っていうわけではないけど、こっちもたま〜に更新しようと思います。
(だらだらだいあり〜はほぼ毎日更新してます!)

気が付けば、’89年の今頃にホエールズファンになって、あれから14年もたったんだな〜と実感してます。
(ってか、毎年毎年、11月になると『そういえば〜』って思い更けるんだけど(;^_^A)
今年はひょんなことからマリーンズファンになってしまい、あまりハマスタへ行けなかったなぁ・・・、
でも、シーレックス戦はたくさん行った!
だって・・・、小池くんがなかなかベイスターズに上がってくれないんだも〜ん(爆)
そのおかげで、ヤングベイスターズを自分なりに発掘したかなぁと・・・、
そして、マリーンズファンにもなって、野球の楽しみ方が少しは変わったかなぁと、
この1年は自分自身、野球観戦の環境が180°変わった気がします。
変わったところで、ベイスターズファンになって15回目の来シーズンはもっとベイスターズの野球を見て楽しみたいなぁと・・・。

ところで、チヒロくんはロッテ入りするのかなぁ?
チヒロくん入れるなら、ワタリ入れろうよ〜ロッテフロントさ〜ん!!
レスがありま〜す★
宿が見つからず、結局、車内泊(って、電車ではありませんよ!)で一夜を過ごし、
6:00くらいからマリンの駐車上入り口で待ちました。

すでに、待つ車は10台以上!!

開場までキャッチボールなどをして待ったけど、
マジになって投げてしまったので、左肩を少し痛めてしまいました。

さてさて、先発はM俊介−BW本柳

今季最初で最後にして、俊介が先発しているところが見れるぅ〜〜〜!!\(≧▽≦)/
そんな先発・俊介の試合でもあるけど、
横浜時代からず〜っと応援していた進藤さんの引退試合でもありました。
青波のスタメンが発表になり、

『1番・ショート進藤 背番号7』

のアナウンスがあったとき、声を上げてしまいました。
1回表、しんちゃんが右のバッターボックスに立つと、ライトスタンドで見ているにもかかわらず、
(そして、着ているユニホームはマウンドにいる俊介ユニ)

『16年間 夢と感動をありがとう!ハマと神戸の名内野手 進藤達也YB1 BW7』

のボード(?)を掲げました。

レフトスタンドからは『スイング〜か〜るく〜♪』・・・、横浜時代のしんちゃんのテーマだぁ!!
涙が止まりませんでした(;_;)
フルスイングで三振だったけど、最後にしんちゃんらしいスイングが見れてよかった★

ありがとう!しんちゃん!!また、横浜で会おうね!

そう心から叫びながら、観戦!
俊介はこの試合で完投すると、なんと!規定投球回数を達成するのです!

打線のほうもホセのホームランで先制し、俊介を援護!!

俊介の登板だから試合を見させてくれぃ!

と私は思っていたけど、しんちゃんの引退試合ということで、
横浜ファンが多数集まるレフトスタンドにもいかなくてはならない(;^_^A
(しかも、オリックス戦だから無条件で・爆)
引退といえば、ロッテも福澤さんが引退ということで、8回裏にホセの代打で登場!
自らの花道をヒットで飾りました。

試合は感動のシーンが多数あっても9回表に!
マウンドには背番号31の姿が!!
1失点で抑えてます!
疲れが見えてきたのが、ヒットと四球でピンチを迎えるものの、
俊介コールに支えられ、ピンチを切り抜け、完投!そして、規定投球回数達成しました★
試合終了後は山本監督のセレモニーとファン同志のエール交換、
球場の外では応援団が主体となって2次会が。
しかも、おれんびぃ★の前に応援団のトラックが・・・(;^_^A

出れないですね。
翌日は会社のお休みを取りまして、また!
2日連続でマリンへ行くことにしました★

今日の試合は、ファイターズが東京の球団としては最後の試合!
先発はM良平くん−F金村

今季先発2度目となる良平くん、
ぶっちゃけ・・・、不安でした(;^_^A
その不安は的中、2回表に四球とヒットで4失点!
2回でKO(^^;)
そのあとは、川井さんが継ぎますが、なんとか無失点に抑え、
ロッテ打線も8回裏にサブロー、サトのヒットを皮切りに4得点!!
延長戦に持ち込みますが、10回に力尽きて5-4で負けてしまい、負越しが決定しました(TT)

試合後はファイターズファンとのエール交換!
ファイターズファンは『俺達の誇り』を歌ってくれました(^^)
そして私たちは、外野応援団を仕切るジンさんが作ったという小笠原選手の応援歌を歌いました!

寒さに負けず、頑張れ!!北海道ファイターズ!!
そして、30年間ありがとう!東京ファイターズ!!
なにげに初観戦でございます<ロッテ浦和
今回も夜勤明けで、会社最寄り駅その2の野木駅から武蔵浦和へGo!!

予定通り、10:30に球場入り!

康介くん、酒井くん、浅間くん、今江くん・・・、
間近で見るロッテナインを目の前にテンションを上げていってます。

しばらくし、マリーンズの練習が終了してシーレックスの練習が開始。

本日の小池くんは、内野の守備練習からでございますか・・・。
練習する前に、横須賀出身のマリーンズ選手、早坂くんに声をかける小池くんの姿がとても微笑ましかったなぁ★

さて、試合開始です!
先発はMジョニー・SS土居くん。

ぶっちゃけ、試合はあまり見ずに、さやかとばか騒ぎして応援してました。(^^;)
(ココ、野球ファンとしていけませんね〜。)

でもでも!

相手が大好きなマリーンズであろうと、小池コールは忘れずにかけてましたよ!!
(ホントかよ!)

試合結果は、今江くんのホームラン&喜多くんのタイムリーで5点を入れたマリーンズが5-1で勝利!
(ちなみに、シーレの1点は途中、小池くんに代わってで出場した『イチオシルーキー』キムショーのタイムリーのみ。)
これで、今季はシーレックスが目の前で勝ったところを見ることはなく、シーズン終了しました・・・。

うぅ・・・、シーレが勝ったところ見たかった(T^T)

そんな凹んでいる間もなく、お待ちかねの出待ちタ〜イム!
本日のターゲットはマリーンズの選手!
ブラックのビジターユニホームに、喜多くん、辻ちゃん、浅間くん、モロさんにサインを書いていただきました(^o^)

モロさんに書いてもらうとき、

『ココに大きくお願いします!!』

と差し出した箇所が辻ちゃんサインの真下。

『辻の下か〜。』

といいながらもモロさん、サインしてくれました★

そんなモロさんに私はホレてしまいました、
外野でのスーパープレーにもホレてます(*^^*)

来年はもっとイースタン戦を観戦したいと思います!
そして、勝ったシーレックスを見たいです!!
『わかめちゃ〜ん、お邪魔しました!』

朝7:45に出発。
船取線は避けて、16号をそのまま千葉市内へ。
千葉市内へ入ると同時に、赤信号で俊介ユニを着用(笑い)

8:45到着!
ほぼ、予定通りだけど、料金所が込んでるよ〜!!
すでに、かもめメンバーさん並んでました。

今日はピンバッチ交換会!
最近、レディーズマリーンズに入会したので、さっぱりわからんちんなので、
みー娘。さんに交換法を伝授していただき、
昨日もらった小坂と今年ver.の俊介を交換!

ゲッツ!!・(^o^)・

オリックス戦ということで、古くからの地元のベイファン友達であるのっちさんも観戦なので、
使っていなかったFCの内野招待券を渡したいので、
しばらく、Fゲート前で待ち伏せ。

無事にチケットを手渡し、マリサポなのに3塁側から入場〜♪

すると、しんちゃんと昨日のヒーロー@青波のユニを着たダメ第4世代の2人、ぢゃなくて、タカバっちと『アホ相方』さやかを発見!

さやかは酒井くんユニも持参、手を引いてライトスタンドへ連れて行こうと思ったけど、

『これを、掲げておいてください』

ということで、ユニだけ預かってきました。

まあ、あのビックフラッグと同じ番号だからね〜。

さてさて、ライトとレフトを往復しているうちにプレイボール!

先発はMコバヒロくんーBW今村

試合は早速、1回より動きました。
まずはBWがオーティズのHRで2点先制!

しか〜し!

裏の攻撃で小坂の先頭打者HRに始まり、和也が倒れた後、ジュンもHR!あっという間に同点!!
2回裏にも和也のスリーランHRなどで3点追加!
3回裏にも和也、2打席連続HRで1点追加、
4回裏、サブローツーランで2点追加!!

あれよあれよと面白いように点も入れば、ヒットも出る!

気づけば、コバヒロくんも5失点だったけどプロ入り初完投!

19安打12−5と大勝!!

これがマリーンズ!!

SANAの観戦成績(9/28現在)
マリーンズ 6戦4勝2敗(ファームも除く)
シーレックス7戦  4敗2分け1中止
ベイスターズ2戦2勝
トータル 15戦6勝6敗2分け1中止
.500となりました!

1 2 3 4 5