突発!シーレックスキャンプ見学レポート。
2007年2月3日 横浜ベイスターズ コメント (5)
何も予告なしに、シーレックスのキャンプ見学で横須賀は長浦にあるベイスターズ練習場へ行って来た。
13時くらいに着き、1時間ほど、見学。
誰が横須賀組とかチェックしないで行ったので、
まさか、古木やミツルなどいるとは思っていなかった(^^;;
投手陣はほとんどブルペンにいたので、練習風景は見ることが出来なかったなぁ。
しかし、寒かった…。
13時くらいに着き、1時間ほど、見学。
誰が横須賀組とかチェックしないで行ったので、
まさか、古木やミツルなどいるとは思っていなかった(^^;;
投手陣はほとんどブルペンにいたので、練習風景は見ることが出来なかったなぁ。
しかし、寒かった…。
広 島 0 1 0 3 0 1 0 0 0 - - - 5
横 浜 0 3 0 0 2 0 0 1 X - - - 6
勝:加 藤 5勝3敗0S
負:横 山 3勝1敗1S
S:クルーン 1勝3敗16S
H:木 塚 1勝1敗0S
H:川 村 2勝2敗0S
横浜投手:山 口(5回)-牛 田(2/3)-木 塚(1/3)-川 村(1回)-加 藤(1回)-クルーン(1回)
広島投手:大 島(4回1/3)-長谷川(1回2/3)-横 山(1回1/3)-佐 竹(1/3)- 林 (1/3)
HR:前 田8号ソロ 吉 村11号2ラン 栗 原17号3ラン 新 井16号ソロ
この日は、上野で仕事でした。
上野だから、ハマスタまですぐぢゃん!!
そんなわけで、19:00にサンプリングへ行ってるスタッフが戻ってきたら、帰ろうと予定していたけど、
18:00に面接が2名来て、面談後の処理に追われる…。
試合、終わっちまう〜!!
と心中思いながら、20:00に上野の支店を閉めた。
上野から京浜東北線で揺れること約1時間、関内に到着。
関内からハマスタまでダッシュε=┌(・∀・)┘
友の会のチケットで入場できるかなぁと思ったら、
案外、あっさりと入場できた。
外野のスタンドへ入ってみたら、なんと、『Micky』が!!
8回裏の小池くんの打席に間に合った!
しかも、5−6で勝ってる!!
そのあと、9回裏にクルーンが出て、そのまま試合は終わり。
観戦時間、わずか20分とはね(笑)
横 浜 0 3 0 0 2 0 0 1 X - - - 6
勝:加 藤 5勝3敗0S
負:横 山 3勝1敗1S
S:クルーン 1勝3敗16S
H:木 塚 1勝1敗0S
H:川 村 2勝2敗0S
横浜投手:山 口(5回)-牛 田(2/3)-木 塚(1/3)-川 村(1回)-加 藤(1回)-クルーン(1回)
広島投手:大 島(4回1/3)-長谷川(1回2/3)-横 山(1回1/3)-佐 竹(1/3)- 林 (1/3)
HR:前 田8号ソロ 吉 村11号2ラン 栗 原17号3ラン 新 井16号ソロ
この日は、上野で仕事でした。
上野だから、ハマスタまですぐぢゃん!!
そんなわけで、19:00にサンプリングへ行ってるスタッフが戻ってきたら、帰ろうと予定していたけど、
18:00に面接が2名来て、面談後の処理に追われる…。
試合、終わっちまう〜!!
と心中思いながら、20:00に上野の支店を閉めた。
上野から京浜東北線で揺れること約1時間、関内に到着。
関内からハマスタまでダッシュε=┌(・∀・)┘
友の会のチケットで入場できるかなぁと思ったら、
外野のスタンドへ入ってみたら、なんと、『Micky』が!!
8回裏の小池くんの打席に間に合った!
しかも、5−6で勝ってる!!
そのあと、9回裏にクルーンが出て、そのまま試合は終わり。
観戦時間、わずか20分とはね(笑)
観戦ツアー2005Stage.2『スワローズvsベイスターズ@神宮球場』
2005年8月27日 横浜ベイスターズまずは・・・、
試合内容に関しては、何も申すことはございません!!
まあ、しいて言えば、1回表だけはよかったなぁと・・・。
それと・・・、
○カ・○ーラの売り子くんNo.9の男の子!!すごく気に入った!!また、ちみから買うぞ〜!!
申すことはそれだけ、れぽになってないぢゃんか!(爆)
試合内容に関しては、何も申すことはございません!!
まあ、しいて言えば、1回表だけはよかったなぁと・・・。
それと・・・、
○カ・○ーラの売り子くんNo.9の男の子!!すごく気に入った!!また、ちみから買うぞ〜!!
申すことはそれだけ、れぽになってないぢゃんか!(爆)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 計 安 失
中日
0 1 1 0 0 0 3 0 1 0 1 7 18 0
横浜
1 0 1 0 0 1 0 0 3 0 0 6 16 0
勝利投手 平井(4勝2敗1S)
セーブ チェン(0勝0敗1S)
敗戦投手 吉川(0勝1敗0S)
本塁打 [ 中日 ] ウッズ 26号(9回表ソロ)
[ 横浜 ] 金城 7号(3回裏ソロ)、小池 14号(6回裏ソロ)
やってきました!今季初観戦!!
うぅ、この日の前日にあった『YOUR STAGE』までよくぞ我慢できました。
そんな自分にご褒美というわけで、
早速その翌日、ハマスタ観戦を挙行しました(^^)v
とにかく、あっついぃ〜!!
けど、がんばってきます!!
さてさて、1回裏、それを歓迎するかのように先制したベイスターズ。
その2回表、あっさり動転にされ、2回裏には金城のホームランで同点に!!
そして・・・、
6回裏には小池くんの逆転ソロHR、キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━
このまま、このままでいけば、小池くんは間違いなく、
今夜のBE A HERO!!
のはずだったけど・・・、
7回表にドラゴンズのビックイニングで3-5に引き離され、
そして、9回表にウッズが場外を打ってしまった・・・。
しかし!
9回裏には小池くんのタイムリー&金城同点ソロHR、キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━
延長戦突入しましたが、
都合により、延長戦突入直後にワケあった退場・・・。
試合は負けてしましました。
けど、
今日は小池くんが大活躍したからよいとしよう!!
中日
0 1 1 0 0 0 3 0 1 0 1 7 18 0
横浜
1 0 1 0 0 1 0 0 3 0 0 6 16 0
勝利投手 平井(4勝2敗1S)
セーブ チェン(0勝0敗1S)
敗戦投手 吉川(0勝1敗0S)
本塁打 [ 中日 ] ウッズ 26号(9回表ソロ)
[ 横浜 ] 金城 7号(3回裏ソロ)、小池 14号(6回裏ソロ)
やってきました!今季初観戦!!
うぅ、この日の前日にあった『YOUR STAGE』までよくぞ我慢できました。
そんな自分にご褒美というわけで、
早速その翌日、ハマスタ観戦を挙行しました(^^)v
とにかく、あっついぃ〜!!
けど、がんばってきます!!
さてさて、1回裏、それを歓迎するかのように先制したベイスターズ。
その2回表、あっさり動転にされ、2回裏には金城のホームランで同点に!!
そして・・・、
6回裏には小池くんの逆転ソロHR、キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━
このまま、このままでいけば、小池くんは間違いなく、
今夜のBE A HERO!!
のはずだったけど・・・、
7回表にドラゴンズのビックイニングで3-5に引き離され、
そして、9回表にウッズが場外を打ってしまった・・・。
しかし!
9回裏には小池くんのタイムリー&金城同点ソロHR、キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━
延長戦突入しましたが、
都合により、延長戦突入直後にワケあった退場・・・。
試合は負けてしましました。
けど、
今日は小池くんが大活躍したからよいとしよう!!
コメントをみる |

YB5-3S
勝利投手:加藤
敗戦投手:石川
救援投手:門倉
YBのホームラン:なし
ハマスタへ行く前に、先月1日にあったようなデモ行進が都内であったので、
友人の誘いもあり、今回も参加することになりました。
前回は『56 KOIKE』のユニホームで参加したので、
今回は、『31 SHUNSUKE』のユニホームで参加。
マリンも行くわけでもないのに、もってきたユニホームは2試合分(^^;)
前回よりも掛け声等がかけやすくなり、ホント、今回のほうが手ごたえあったなぁと・・・。
7日は日比谷野音でシンポジュウムがあるようだから、
このデモと野音でのイベントがおやぢどもの発言を覆せればと思いました。
そのまま、日比谷から横浜へ移動!
天気が微妙に怪しかったけど、なんとか試合はやってくれました。
先発は中継ぎより転向したばかりの加藤くん。
戸田で見たときは、炎上していた加藤くんだけど、
やはり、1年もたてば変わってました。
苦手にしているヤクルトを7回まで2失点に抑えます。
ベイスタ大ちゃんス打線も、加藤くんが点を取られたら、すぐに取り返し、
横浜らしい、機動力を使った攻撃で5得点!!
そして・・・、本日は、ライトスタンドで観戦していたので、
うっちー、私を目掛けて打って〜!
の一言で、タイムリーヒットも出ました★
最後は、『アゴ魔神』門倉さんが危なげなピッチングで抑え、ベイスターズ、ヤクルト相手に3連勝!!
そして、SANAの横浜線観戦試合今季初勝利を飾りました。
試合終了後、今シーズン最後の登場となってしまった、
ブラックホッシーがスタメンで出場した選手の物まねをしてくれてました。
ブラック、最高です!!
来季はオールシーズン、出場しておくれ!!
勝利投手:加藤
敗戦投手:石川
救援投手:門倉
YBのホームラン:なし
ハマスタへ行く前に、先月1日にあったようなデモ行進が都内であったので、
友人の誘いもあり、今回も参加することになりました。
前回は『56 KOIKE』のユニホームで参加したので、
今回は、『31 SHUNSUKE』のユニホームで参加。
マリンも行くわけでもないのに、もってきたユニホームは2試合分(^^;)
前回よりも掛け声等がかけやすくなり、ホント、今回のほうが手ごたえあったなぁと・・・。
7日は日比谷野音でシンポジュウムがあるようだから、
このデモと野音でのイベントがおやぢどもの発言を覆せればと思いました。
そのまま、日比谷から横浜へ移動!
天気が微妙に怪しかったけど、なんとか試合はやってくれました。
先発は中継ぎより転向したばかりの加藤くん。
やはり、1年もたてば変わってました。
苦手にしているヤクルトを7回まで2失点に抑えます。
ベイスタ大ちゃんス打線も、加藤くんが点を取られたら、すぐに取り返し、
横浜らしい、機動力を使った攻撃で5得点!!
そして・・・、本日は、ライトスタンドで観戦していたので、
うっちー、私を目掛けて打って〜!
の一言で、タイムリーヒットも出ました★
最後は、『アゴ魔神』門倉さんが
そして、SANAの横浜線観戦試合今季初勝利を飾りました。
試合終了後、今シーズン最後の登場となってしまった、
ブラックホッシーがスタメンで出場した選手の物まねをしてくれてました。
ブラック、最高です!!
来季はオールシーズン、出場しておくれ!!
コメントをみる |

YB3-5C
勝ち投手:広池
セーブ :大竹
負け投手:門倉
ベイスターズのホームラン:佐伯
私、SANAは、
愛車の『おれんびぃ★』で好きな球団のためなら、関東一円どこへでも!
をモットーに、野球観戦をしているわけですが、
ちょっと、この車、走行?数が尋常じゃねぇよ!
ということと、オイル交換の?数がかなりオーバーしていることに気づき、
今日だけは!
交通機関を使って、野球場へ行きました。
滅多にできないシーズンシートでの観戦〜♪
ということで、ホント、この日の観戦は楽しみにしてました。
ザ・ベイスターズに感謝!!
入場するなり、もう、カメラを片手に写真を撮りまくりでした(^^;)
ほぼ、バックネットに近いところで観戦していたので、
ストライクやボールがすごい見分けつけられたり、
タムのデットボールを目の前で見てしまったり。
野球を見るということを体験することができました。
シーズンシートといえども、内野席は内野席。
まったりと雑談をしながら観戦していたら、
延長戦に突入!!
電車の時間を気にしながら、観戦してました。
10回裏、2アウトランナー1,3塁のサヨナラチャンスにバッター内川のとき、
うっちー!ここで打ったら私とデートしてぇぇぇ!!
と、叫んでしまい、この一言で、試合は決まりました。
11回表、犠牲フライで逆転されるわ、なんでもないセカンドゴロが内野安打で点は入っちゃうわで、
5−3と惜敗してしまいました。
惜敗したけど、FMハマスタでメッセージが読まれたからいいけどね。
勝ち投手:広池
セーブ :大竹
負け投手:門倉
ベイスターズのホームラン:佐伯
私、SANAは、
愛車の『おれんびぃ★』で好きな球団のためなら、関東一円どこへでも!
をモットーに、野球観戦をしているわけですが、
ちょっと、この車、走行?数が尋常じゃねぇよ!
ということと、オイル交換の?数がかなりオーバーしていることに気づき、
今日だけは!
交通機関を使って、野球場へ行きました。
滅多にできないシーズンシートでの観戦〜♪
ということで、ホント、この日の観戦は楽しみにしてました。
ザ・ベイスターズに感謝!!
入場するなり、もう、カメラを片手に写真を撮りまくりでした(^^;)
ほぼ、バックネットに近いところで観戦していたので、
ストライクやボールがすごい見分けつけられたり、
タムのデットボールを目の前で見てしまったり。
野球を見るということを体験することができました。
シーズンシートといえども、内野席は内野席。
まったりと雑談をしながら観戦していたら、
延長戦に突入!!
電車の時間を気にしながら、観戦してました。
10回裏、2アウトランナー1,3塁のサヨナラチャンスにバッター内川のとき、
うっちー!ここで打ったら私とデートしてぇぇぇ!!
と、叫んでしまい、この一言で、試合は決まりました。
11回表、犠牲フライで逆転されるわ、なんでもないセカンドゴロが内野安打で点は入っちゃうわで、
5−3と惜敗してしまいました。
惜敗したけど、FMハマスタでメッセージが読まれたからいいけどね。
コメントをみる |

YB1-5T
勝利投手:桟原
敗戦投手:三浦
本塁打:今岡(18号ソロ)、桧山(9号2ラン)
昨晩は、鶴見区内のホテルで1泊。
チェックアウトが10:00だったので、
朝食をとった後は、部屋でテレビを見る。
ちょうど、今、プロ野球を揺るがすあの問題がやっていた。
見ていて、チョ〜腹が立ってきた(--;)
とある、経済ジャーナリストは、
これからの、プロ野球運営を考えていくには、資金運営を考えて、1リーグ制にすべき。
なんていっていた、
プロ野球は金だけぢゃねぇんだ〜!!
しかも、某オーナーは、たかが、選手がなんて言っていた。
野球を知らないクソジジィがそんな暴言を吐くな!ボケ!!
と、テレビの前でヤジっていたけど、
スポーツジャーナリストの二宮清純さんは、
プロ野球は、ファンあってのもの
と言ってくれた、
そのセイジュンさんの一言で救われた気がした。
今日はハマスタへ行く前に、まずは、川崎へ!
はじめて『実践野球』というものに取り組んでみました。
一応、そのチームではピッチャーとファーストとして選手登録しているけど、
紅白戦をやってみて、外野手向きかなぁ?と思ってみました。
一緒にやっていた人たち、みんなマリーンズファンなので、
ハマスタが呼んでいるんで、ベイスターズを応援に行ってきま〜す★
と言って、球場を後にしたら、ちょっと、みんなの目が怖かったような気がしちゃった・・・。
ベイスターズもマリーンズも川崎育ちの球団なんだから、許してくださいよ。
メール速報を気にしながら、横浜へ!
この時点では。
種さんのタイムリーでベイスターズが1−0で勝っていた!
けど、不思議なことに、私がライトスタンドに着いたら、
大ちゃんス打線がブレーキ
番長もホームランを浴びる
結局、5−1で負けてしまった・・・。
駐車場に着いたとたん、どっと疲れが出ました。
2連敗で帰ります。
勝利投手:桟原
敗戦投手:三浦
本塁打:今岡(18号ソロ)、桧山(9号2ラン)
昨晩は、鶴見区内のホテルで1泊。
チェックアウトが10:00だったので、
朝食をとった後は、部屋でテレビを見る。
ちょうど、今、プロ野球を揺るがすあの問題がやっていた。
見ていて、チョ〜腹が立ってきた(--;)
とある、経済ジャーナリストは、
これからの、プロ野球運営を考えていくには、資金運営を考えて、1リーグ制にすべき。
なんていっていた、
プロ野球は金だけぢゃねぇんだ〜!!
しかも、某オーナーは、たかが、選手がなんて言っていた。
野球を知らないクソジジィがそんな暴言を吐くな!ボケ!!
と、テレビの前でヤジっていたけど、
スポーツジャーナリストの二宮清純さんは、
プロ野球は、ファンあってのもの
と言ってくれた、
そのセイジュンさんの一言で救われた気がした。
今日はハマスタへ行く前に、まずは、川崎へ!
はじめて『実践野球』というものに取り組んでみました。
一応、そのチームではピッチャーとファーストとして選手登録しているけど、
紅白戦をやってみて、外野手向きかなぁ?と思ってみました。
一緒にやっていた人たち、みんなマリーンズファンなので、
ハマスタが呼んでいるんで、ベイスターズを応援に行ってきま〜す★
と言って、球場を後にしたら、ちょっと、みんなの目が怖かったような気がしちゃった・・・。
ベイスターズもマリーンズも川崎育ちの球団なんだから、許してくださいよ。
メール速報を気にしながら、横浜へ!
この時点では。
種さんのタイムリーでベイスターズが1−0で勝っていた!
けど、不思議なことに、私がライトスタンドに着いたら、
大ちゃんス打線がブレーキ
番長もホームランを浴びる
結局、5−1で負けてしまった・・・。
駐車場に着いたとたん、どっと疲れが出ました。
2連敗で帰ります。
コメントをみる |

YB4-7C
勝利投手:大竹
敗戦投手:加藤
本塁打:内川(14号2ラン)ウッズ(26号ソロ)
15年もファンをやっていて、今年は後半戦になってからやっと、
今年、はじめてのハマスタです!!
愛車の『おれんびぃ★』と観戦ツアーをはじめてから早1年、
なのに、『おれんびぃ★』は、
はじめての横浜です!!
そんな横浜に着いてはじめにしたことは、
セルテにある『ザ・ベイスターズ』でショッピング。
ブルーサマーフェスタ(以下、BFS)限定のウッチーユニを購入。
そして、ガラガラくじをやったら、
8月18日のvsカープ戦のシーズンシートチケットを見事!当選!!
おぉ、ラッキ〜♪また、観戦予定が増えた〜。
開場し、BFSのプレゼント抽選をやったら、
BE A HEROのロゴ入りBFS帽子とテディベアをげっちゅ〜★
運、使いまくりだっぺよ〜。
そんなことを試合開始前に思ってしまい、
それが、見事に的中するとは・・・。
2回までにカープが2点先制してしまった〜。
しかし、試合はまだ始まったばかり!
3回に佐伯はんのタイムリーでベイスターズの反撃開始!!
4回には、ウッチーの2ランで逆転!!
5回には、ウッズの場外(?)ソロが飛び出し、
国際花火大会で盛り上がる、横浜の街に花を添えたベイスターズ、大ちゃんス打線!!
ヨシ、まだ運命は見放していなかった〜!
と、思いきや・・・。
中継ぎの将来を背負って立つ加藤と
できることなら、出てほしくなかった富岡の乱れ、
そして、守備の乱れで逆転・・・。
終わってみれば、ベイスターズはなんともショッパイ負け方をしました。
明日も野球の練習が終わったら、また、ハマスタだ〜!
ベイスターズがキモチヨク勝ったところを見ないと、
気分よく、栃木へ帰れません!!
勝利投手:大竹
敗戦投手:加藤
本塁打:内川(14号2ラン)ウッズ(26号ソロ)
15年もファンをやっていて、今年は後半戦になってからやっと、
今年、はじめてのハマスタです!!
愛車の『おれんびぃ★』と観戦ツアーをはじめてから早1年、
なのに、『おれんびぃ★』は、
はじめての横浜です!!
そんな横浜に着いてはじめにしたことは、
セルテにある『ザ・ベイスターズ』でショッピング。
ブルーサマーフェスタ(以下、BFS)限定のウッチーユニを購入。
そして、ガラガラくじをやったら、
8月18日のvsカープ戦のシーズンシートチケットを見事!当選!!
おぉ、ラッキ〜♪また、観戦予定が増えた〜。
開場し、BFSのプレゼント抽選をやったら、
BE A HEROのロゴ入りBFS帽子とテディベアをげっちゅ〜★
運、使いまくりだっぺよ〜。
そんなことを試合開始前に思ってしまい、
それが、
2回までにカープが2点先制してしまった〜。
しかし、試合はまだ始まったばかり!
3回に佐伯はんのタイムリーでベイスターズの反撃開始!!
4回には、ウッチーの2ランで逆転!!
5回には、ウッズの場外(?)ソロが飛び出し、
国際花火大会で盛り上がる、横浜の街に花を添えたベイスターズ、大ちゃんス打線!!
ヨシ、まだ運命は見放していなかった〜!
と、思いきや・・・。
中継ぎの将来を背負って立つ加藤と
そして、守備の乱れで逆転・・・。
終わってみれば、ベイスターズはなんともショッパイ負け方をしました。
明日も野球の練習が終わったら、また、ハマスタだ〜!
ベイスターズがキモチヨク勝ったところを見ないと、
気分よく、栃木へ帰れません!!
コメントをみる |

やっと、やっとですよ〜!タイトルは『小池正晃選手、横浜昇格!!』
2004年6月16日 横浜ベイスターズったく、これから夜勤だよ〜。
と、ブルーになった途端に・・・、
フィルムメーカーズ〜頂上決戦〜(by:東京スカパラダイスオーケストラ)の着信音とともに、
おらこ姉さんからメールが・・・、
小池くんが横浜昇格!!
まぢっすか!やっとですか!
も〜、まぢで会社へ行きたくなくなりました、
このまま、テレビ観戦したい気分になりました。
今日は出場しなかったみたいだけど、
明日以降はあるかな?
来月、ハマスタへ行くんだけど、
楽しみが増えた♪
と、ブルーになった途端に・・・、
フィルムメーカーズ〜頂上決戦〜(by:東京スカパラダイスオーケストラ)の着信音とともに、
おらこ姉さんからメールが・・・、
小池くんが横浜昇格!!
まぢっすか!やっとですか!
も〜、まぢで会社へ行きたくなくなりました、
このまま、テレビ観戦したい気分になりました。
今日は出場しなかったみたいだけど、
明日以降はあるかな?
来月、ハマスタへ行くんだけど、
楽しみが増えた♪
やっぱり、タカノリ!!
ここぞというときに打ってくれるベイスターズを代表するバッターは、
タカノリしかいないって、そう再認識させられた試合でした。
あまり知られていないですが、
私はチーム名が変わったばかりのころは、大のタカノリファンでした。
今でも忘れもしない、94年8月に東京ドームでの読売戦に、
タカノリが槙原選手からプロ第1号となる代打満塁ホームランを打ったのをきっかけに、
タカノリを応援するようになりました。
そんなんで、はじめてサインをもらったベイスターズの選手がタカノリだったりしてます。
そのころはあまり、タカノリのファンっていなかったから、
すごい力をいれて、タカノリを応援していたんだけど、
いつのまにか、タカノリのファンって増えちゃって、
気づいたら、小池くんのファンになってました<ぢぶん(^^;)
でも、タカノリへの思い入れはあるので、
タカノリが引退するまで、タカノリを応援しますよ!
画像は→戦場に捧げるメロディー・東京スカパラダイスオーケストラ 沖祐市 NARGO 青木達之 CD エイベックス 1999/11/17
ここぞというときに打ってくれるベイスターズを代表するバッターは、
タカノリしかいないって、そう再認識させられた試合でした。
あまり知られていないですが、
私はチーム名が変わったばかりのころは、大のタカノリファンでした。
今でも忘れもしない、94年8月に東京ドームでの読売戦に、
タカノリが槙原選手からプロ第1号となる代打満塁ホームランを打ったのをきっかけに、
タカノリを応援するようになりました。
そんなんで、はじめてサインをもらったベイスターズの選手がタカノリだったりしてます。
そのころはあまり、タカノリのファンっていなかったから、
すごい力をいれて、タカノリを応援していたんだけど、
いつのまにか、タカノリのファンって増えちゃって、
気づいたら、小池くんのファンになってました<ぢぶん(^^;)
でも、タカノリへの思い入れはあるので、
タカノリが引退するまで、タカノリを応援しますよ!
画像は→戦場に捧げるメロディー・東京スカパラダイスオーケストラ 沖祐市 NARGO 青木達之 CD エイベックス 1999/11/17
コメントをみる |

TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9
阪 神 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
横 浜 0 1 1 2 3 2 0 8 X 17
ベイスターズはやれば、できるんです!
昨年、6勝しかしてなかったタイガースに17得点あげることができるんです!
仕事が終わって、速報のメールチェックしたとき、
しばらく、開いた口がふさがらなかった。
ぶっちゃけ、今年も阪神に1勝しかできないと思ってたんだもん!!
昨日の試合では、5年ぶりに佐々木様がハマスタのマウンドに立っちゃって・・・。
タイガース戦でこんなことがあっていいのでしょうか?
まだ、信じられないですよ、ハイ。
阪 神 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
横 浜 0 1 1 2 3 2 0 8 X 17
ベイスターズはやれば、できるんです!
昨年、6勝しかしてなかったタイガースに17得点あげることができるんです!
仕事が終わって、速報のメールチェックしたとき、
しばらく、開いた口がふさがらなかった。
昨日の試合では、5年ぶりに佐々木様がハマスタのマウンドに立っちゃって・・・。
タイガース戦でこんなことがあっていいのでしょうか?
まだ、信じられないですよ、ハイ。
コメントをみる |

YS3-1YB
勝利投手:ベバリン
救援投手:五十嵐(亮)
敗戦投手:三浦
本塁打:ベバリン(3回裏ソロ)、宮本(3回裏ソロ)、岩村(6回裏ソロ)
レポっていうか、グチ!
三浦さんは悪くなかった!
と言える試合でしょう!
三浦さんは立ち上がりからイイピッチングをしていた!
なのに!
打線がそれを見殺すカタチになってしまったのね。
1番 たくろー
2番 タカノリ
3番 多村
4番 タイロン
5番 村田
6番 金城
7番 うっちー
8番 相川
9番 三浦
オイオイ、間違えてるよ!
1番 金城
2番 うっちー
3番 多村
4番 タイロン
5番 村田
6番 タカノリ
7番 たくろー
8番 相川
9番 三浦
が、妥当なんじゃないかと・・・。
あとは、采配だね。
6回表だと思ったけど、
せっかく、5回表で理想の1番、2番がビックリするようなプレーで1点を取ったのにもかかわらず、
大ちゃんがちょっかいを出すためにグラウンドへ出てきて、
そのあとに、1塁ランナーのたくろーが牽制アウト!!
そして、タカノリ!!
選手会長が併殺の山を築いてどうすんの?
私は10年前にブレイクしだしたころのあなたが好きになったのよぅ!
そのころを思い出してくれよ!!
こんなんで、本日の目的であった、『佐々木コール』はなっしよ!
開幕からこんな出だしでいいのか?
どうなる?2004ベイスターズ??
勝利投手:ベバリン
救援投手:五十嵐(亮)
敗戦投手:三浦
本塁打:ベバリン(3回裏ソロ)、宮本(3回裏ソロ)、岩村(6回裏ソロ)
レポっていうか、グチ!
三浦さんは悪くなかった!
と言える試合でしょう!
三浦さんは立ち上がりからイイピッチングをしていた!
なのに!
打線がそれを見殺すカタチになってしまったのね。
1番 たくろー
2番 タカノリ
3番 多村
4番 タイロン
5番 村田
6番 金城
7番 うっちー
8番 相川
9番 三浦
オイオイ、間違えてるよ!
1番 金城
2番 うっちー
3番 多村
4番 タイロン
5番 村田
6番 タカノリ
7番 たくろー
8番 相川
9番 三浦
が、妥当なんじゃないかと・・・。
あとは、采配だね。
6回表だと思ったけど、
せっかく、5回表で理想の1番、2番がビックリするようなプレーで1点を取ったのにもかかわらず、
大ちゃんが
そのあとに、1塁ランナーのたくろーが牽制アウト!!
そして、タカノリ!!
選手会長が併殺の山を築いてどうすんの?
私は10年前にブレイクしだしたころのあなたが好きになったのよぅ!
そのころを思い出してくれよ!!
こんなんで、本日の目的であった、『佐々木コール』はなっしよ!
開幕からこんな出だしでいいのか?
どうなる?2004ベイスターズ??
コメントをみる |

わかっていますってば!タイトルは『横浜ベイスターズ友の会からのお知らせ』
2004年3月25日 横浜ベイスターズセリーグ開幕まであと少し!
という日に、
横浜ベイスターズ友の会から封筒が届いている〜!
内容は・・・、
更新手続きがまだなので・・・(以下省略)
わかっているんだよ!ただ、仕事が忙しくて更新できてないだけなんだよぅ!!
地方ファンでも更新する気があるだけ、ありがたいと思え〜!
開幕前の愚痴でした(--;)
という日に、
横浜ベイスターズ友の会から封筒が届いている〜!
内容は・・・、
更新手続きがまだなので・・・(以下省略)
わかっているんだよ!ただ、仕事が忙しくて更新できてないだけなんだよぅ!!
地方ファンでも更新する気があるだけ、ありがたいと思え〜!
開幕前の愚痴でした(--;)
コメントをみる |

出してきました★
会社帰りに会社最寄りの郵便局のポストに投函してきたにょん♪
当たってくれ〜!こっちは、ホテルとんなきゃいけないんだよ〜!!
そして、古木くんに
『金の脳受賞、おめでとうございます★』
って言いたいんだよ〜!!
そうそう、↑にかもめ忘年会は21日って書いちゃったけど、正しくは20日でサイン会が21日で〜すm(_ _)m
会社帰りに会社最寄りの郵便局のポストに投函してきたにょん♪
当たってくれ〜!こっちは、ホテルとんなきゃいけないんだよ〜!!
そして、古木くんに
『金の脳受賞、おめでとうございます★』
って言いたいんだよ〜!!
そうそう、↑にかもめ忘年会は21日って書いちゃったけど、正しくは20日でサイン会が21日で〜すm(_ _)m
コメントをみる |

野球シーズンが終了しても
2003年11月12日 横浜ベイスターズ感染日記っていうわけではないけど、こっちもたま〜に更新しようと思います。
(だらだらだいあり〜はほぼ毎日更新してます!)
気が付けば、’89年の今頃にホエールズファンになって、あれから14年もたったんだな〜と実感してます。
(ってか、毎年毎年、11月になると『そういえば〜』って思い更けるんだけど(;^_^A)
今年はひょんなことからマリーンズファンになってしまい、あまりハマスタへ行けなかったなぁ・・・、
でも、シーレックス戦はたくさん行った!
だって・・・、小池くんがなかなかベイスターズに上がってくれないんだも〜ん(爆)
そのおかげで、ヤングベイスターズを自分なりに発掘したかなぁと・・・、
そして、マリーンズファンにもなって、野球の楽しみ方が少しは変わったかなぁと、
この1年は自分自身、野球観戦の環境が180°変わった気がします。
変わったところで、ベイスターズファンになって15回目の来シーズンはもっとベイスターズの野球を見て楽しみたいなぁと・・・。
ところで、チヒロくんはロッテ入りするのかなぁ?
チヒロくん入れるなら、ワタリ入れろうよ〜ロッテフロントさ〜ん!!
(だらだらだいあり〜はほぼ毎日更新してます!)
気が付けば、’89年の今頃にホエールズファンになって、あれから14年もたったんだな〜と実感してます。
(ってか、毎年毎年、11月になると『そういえば〜』って思い更けるんだけど(;^_^A)
今年はひょんなことからマリーンズファンになってしまい、あまりハマスタへ行けなかったなぁ・・・、
でも、シーレックス戦はたくさん行った!
だって・・・、小池くんがなかなかベイスターズに上がってくれないんだも〜ん(爆)
そのおかげで、ヤングベイスターズを自分なりに発掘したかなぁと・・・、
そして、マリーンズファンにもなって、野球の楽しみ方が少しは変わったかなぁと、
この1年は自分自身、野球観戦の環境が180°変わった気がします。
変わったところで、ベイスターズファンになって15回目の来シーズンはもっとベイスターズの野球を見て楽しみたいなぁと・・・。
ところで、チヒロくんはロッテ入りするのかなぁ?
チヒロくん入れるなら、ワタリ入れろうよ〜ロッテフロントさ〜ん!!
久々に、一軍の試合を観戦するのに、車ではなく、電車という交通手段を選んでみました。
小金井7:04発池袋行きに乗ってまずは、東京ドームへ!
丸の内線、丸の内線・・・、どこ???
以前(元カレ)と付き合ってたときはちょくちょく使っていたはずの池袋駅なのに〜。
まあ、カミングアウトはここまでとして、丸の内線の乗る場も無事に発見し、後楽園駅へ9:00ちょい前に到着!
今日は実質、かもめ2号観戦会初参加なのだぁ★
メンバーさんは・・・?
どうやら、初参加にして一番乗りらしい(^^;)
1時間ほどして、ほかのメンバーさんもぞくぞくと到着!
そして、開場!!
今日はビジターゲームだから、マリーンズの練習が見れるんですね〜。
俊介発見!!
柔軟やっているところ、俊介と目があっちゃった(☆o☆)
(気のせい??もしくは、思い込み??)
試合開始です!
ファイターズは来季から長年親しんだ東京から札幌へフランチャイズの移転ということで、
往年のファイターズナインが始球式を務めます。
(ファイティーもそれにともない、引退するみたい・・・泣く)
先発はFsミラバル、Mネイト。
まずは、2回表にサブロー、サトのタイムリーで先制するものの、
そのあと、同点に追いつかれ、5回表には小笠原のHR!!
あ〜れ、オーロラビジョンに小笠原諸島の鯨が出てきたよ!
マリーンズもチャンスを作るものの、ミラバルに沈黙。
結局、3-2で負けてしまいました(泣く)
が!
応援は面白かった!!
イノジュンが打つとき、『オ〜〜〜〜〜じゅん!』
と叫ぶらしい。
これから、マリンでも叫ぼう!
『純の魔法』を普及するんじゃなくて。
さてさて、場所は水道橋より横浜へ移動!
その前に、試合終了直後、『小池シスターズ』長女こと、おらちゃんからTEL!
なんと!小池くんがベイスターズに昇格したらしい!!
『ま〜ぢ〜でぇ〜!!』
急いではマスタへ行かなくっちゃぁ〜!!
と思ったけど、スタメンじゃないからのんびりといきましょう(爆)
3回裏、横浜の攻撃中にハマスタ到着。
ちょうど着いたころに、アゴ・・・じゃなくて、うっちーがHRを打ったよ!
『すっご〜い!!』
甲子園では阪神が勝って、ハマスタでヤクルトが負ければ阪神が優勝!
ということで、一塁側には阪神ファンが多数いらっしゃってました(苦笑)
タイロン、村田くん、タムにHRが出るわ、
そして・・・、8回裏。
『9番 田崎に代わりまして・・・、小池!!』
小池くん代打のアナウンスが!!
『うあわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!』
小池くんがベイの縦じまを着ているよ!
夢みたいだよぉ〜!
やっぱ、シーレのユニより、ベイのユニホームのほうが小池くん、似合っているよぉ!!
しかし、3球目(?)を狙ってサードゴロ凡退。
さっきまで、横須賀でプレーして急に呼ばれて横浜へ来たんだからしょうがないさぁ!
小池くん、次はがんばれ!!
結局、ベイスターズが12-6で大勝!!
ヒーローはタイロンと村田くん、
村田くんは25本、HRを打って新人王を取ってほしいよね!
そして、阪神も優勝が大決定!
やっと、5年前の恩返しができました。
来年はベイに貢献してよ〜!<阪神。
SANAの観戦成績(9/15現在)
ベイスターズ戦 2戦2勝
シーレックス戦 7戦 4敗2引き分け1中止
マリーンズ戦 4戦2勝2敗(ファームは除く)
トータル 13戦4勝6敗2引き分け1中止
小金井7:04発池袋行きに乗ってまずは、東京ドームへ!
丸の内線、丸の内線・・・、どこ???
以前(元カレ)と付き合ってたときはちょくちょく使っていたはずの池袋駅なのに〜。
まあ、カミングアウトはここまでとして、丸の内線の乗る場も無事に発見し、後楽園駅へ9:00ちょい前に到着!
今日は実質、かもめ2号観戦会初参加なのだぁ★
メンバーさんは・・・?
どうやら、初参加にして一番乗りらしい(^^;)
1時間ほどして、ほかのメンバーさんもぞくぞくと到着!
そして、開場!!
今日はビジターゲームだから、マリーンズの練習が見れるんですね〜。
俊介発見!!
柔軟やっているところ、俊介と目があっちゃった(☆o☆)
(気のせい??もしくは、思い込み??)
試合開始です!
ファイターズは来季から長年親しんだ東京から札幌へフランチャイズの移転ということで、
往年のファイターズナインが始球式を務めます。
(ファイティーもそれにともない、引退するみたい・・・泣く)
先発はFsミラバル、Mネイト。
まずは、2回表にサブロー、サトのタイムリーで先制するものの、
そのあと、同点に追いつかれ、5回表には小笠原のHR!!
あ〜れ、オーロラビジョンに小笠原諸島の鯨が出てきたよ!
マリーンズもチャンスを作るものの、ミラバルに沈黙。
結局、3-2で負けてしまいました(泣く)
が!
応援は面白かった!!
イノジュンが打つとき、『オ〜〜〜〜〜じゅん!』
と叫ぶらしい。
これから、マリンでも叫ぼう!
『純の魔法』を普及するんじゃなくて。
さてさて、場所は水道橋より横浜へ移動!
その前に、試合終了直後、『小池シスターズ』長女こと、おらちゃんからTEL!
なんと!小池くんがベイスターズに昇格したらしい!!
『ま〜ぢ〜でぇ〜!!』
急いではマスタへ行かなくっちゃぁ〜!!
と思ったけど、スタメンじゃないからのんびりといきましょう(爆)
3回裏、横浜の攻撃中にハマスタ到着。
ちょうど着いたころに、アゴ・・・じゃなくて、うっちーがHRを打ったよ!
『すっご〜い!!』
甲子園では阪神が勝って、ハマスタでヤクルトが負ければ阪神が優勝!
ということで、一塁側には阪神ファンが多数いらっしゃってました(苦笑)
タイロン、村田くん、タムにHRが出るわ、
そして・・・、8回裏。
『9番 田崎に代わりまして・・・、小池!!』
小池くん代打のアナウンスが!!
『うあわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!』
小池くんがベイの縦じまを着ているよ!
夢みたいだよぉ〜!
やっぱ、シーレのユニより、ベイのユニホームのほうが小池くん、似合っているよぉ!!
しかし、3球目(?)を狙ってサードゴロ凡退。
さっきまで、横須賀でプレーして急に呼ばれて横浜へ来たんだからしょうがないさぁ!
小池くん、次はがんばれ!!
結局、ベイスターズが12-6で大勝!!
ヒーローはタイロンと村田くん、
村田くんは25本、HRを打って新人王を取ってほしいよね!
そして、阪神も優勝が大決定!
やっと、5年前の恩返しができました。
来年はベイに貢献してよ〜!<阪神。
SANAの観戦成績(9/15現在)
ベイスターズ戦 2戦2勝
シーレックス戦 7戦 4敗2引き分け1中止
マリーンズ戦 4戦2勝2敗(ファームは除く)
トータル 13戦4勝6敗2引き分け1中止
コメントをみる |

サンヨーオールスターゲーム2003第2戦@千葉マリンスタジアム
2003年7月15日 横浜ベイスターズ13:00にマリンへ到着し、マリン駐車場がいっぱいだったので、
したかがなく、メッセ駐車場へおれんびぃ★を停車。
見渡すかぎり、駐車場はタイガースファンだらけ、ベイファンは・・・、私だけでしょう!
リアドアーから小池ユニとマリーンズタオルを取出し、まずは、相方のさやかと待ち合わせするプレナのマリーンズボールパークへ。
そこで、今更ながら、レディースマリーンズの入会手続き。
そして、ふたたびマリンへ。
すると、各スポーツメーカーの出展による、選手ユニホーム、スパイク、帽子などの展示があったり、
タイガースファン有志による、トラッキースタッフ復帰要請の署名活動があったり・・・。
開場待ちの間に、私(小池ユニ)とさやか(金城37ユニ)はユニホームを着用。
開場して場所を取り、まずは練習の見学。
私:あ、金城がいるよ!
さ:ホントですね〜!龍神がいますよ〜。
私:『せ〜の!』で、『金城さん、頑張って〜!』って声をかけてみようよ〜。
さ:え〜、恥ずかしい〜。
私:いいから、いいから・・・、せ〜の!
私&さ:きんじょうさぁ〜ん、がんばって〜!!
と、声をかけたら、私たちとわかり、帽子を取って応えてくれました。
(そりゃ〜、ベイユニ着ている人っていないからわかるわ〜。)
スタメンを見るかぎりでは、『パ・リーグvs阪神』だけど、
スタンドは『セ・リーグvs千葉ロッテ』。
ライトスタンドはマリーンズユニで真っ白!
『あ〜、ライトへ行きたいよ〜!』
な〜んて内心、思ったり。
直行先発だし、まこっちゃんもショートスタメンだから・・・。
島谷ひとみちゃんの国歌斉唱も終わり、プレイボール!
いきなり、金本のHRが出たり、今季、阪神からハムへトレードになった坪井がスタメンだったりで阪神ファンは大騒ぎ!
レフトスタンドのフェンスをがっちゃんがっちゃん叩く輩も・・・。
『マリスタを壊すなぁ〜(泣く)』
な〜んて思ってみたりもしました。
7回には阪神、ヤクルト、中日、巨人、広島、横浜の順番でチャンステーマをやっているとき、
タイロンが代打で登場!けど、凡退。
8回には、金城がレフトへ!
金城ファンのさやか、
『9回に龍神の打席が見れるかもしれませんね!』
と興奮気味に。
けど、9回表に登板したピッチャーはコバマサさん。
きっちり、打者を3人で抑えてゲームセット。
金城のだ席は回らず・・・、残念だったね、さやか。
したかがなく、メッセ駐車場へおれんびぃ★を停車。
見渡すかぎり、駐車場はタイガースファンだらけ、ベイファンは・・・、私だけでしょう!
リアドアーから小池ユニとマリーンズタオルを取出し、まずは、相方のさやかと待ち合わせするプレナのマリーンズボールパークへ。
そこで、今更ながら、レディースマリーンズの入会手続き。
そして、ふたたびマリンへ。
すると、各スポーツメーカーの出展による、選手ユニホーム、スパイク、帽子などの展示があったり、
タイガースファン有志による、トラッキースタッフ復帰要請の署名活動があったり・・・。
開場待ちの間に、私(小池ユニ)とさやか(金城37ユニ)はユニホームを着用。
開場して場所を取り、まずは練習の見学。
私:あ、金城がいるよ!
さ:ホントですね〜!龍神がいますよ〜。
私:『せ〜の!』で、『金城さん、頑張って〜!』って声をかけてみようよ〜。
さ:え〜、恥ずかしい〜。
私:いいから、いいから・・・、せ〜の!
私&さ:きんじょうさぁ〜ん、がんばって〜!!
と、声をかけたら、私たちとわかり、帽子を取って応えてくれました。
(そりゃ〜、ベイユニ着ている人っていないからわかるわ〜。)
スタメンを見るかぎりでは、『パ・リーグvs阪神』だけど、
スタンドは『セ・リーグvs千葉ロッテ』。
ライトスタンドはマリーンズユニで真っ白!
『あ〜、ライトへ行きたいよ〜!』
な〜んて内心、思ったり。
直行先発だし、まこっちゃんもショートスタメンだから・・・。
島谷ひとみちゃんの国歌斉唱も終わり、プレイボール!
いきなり、金本のHRが出たり、今季、阪神からハムへトレードになった坪井がスタメンだったりで阪神ファンは大騒ぎ!
レフトスタンドのフェンスをがっちゃんがっちゃん叩く輩も・・・。
『マリスタを壊すなぁ〜(泣く)』
な〜んて思ってみたりもしました。
7回には阪神、ヤクルト、中日、巨人、広島、横浜の順番でチャンステーマをやっているとき、
タイロンが代打で登場!けど、凡退。
8回には、金城がレフトへ!
金城ファンのさやか、
『9回に龍神の打席が見れるかもしれませんね!』
と興奮気味に。
けど、9回表に登板したピッチャーはコバマサさん。
きっちり、打者を3人で抑えてゲームセット。
金城のだ席は回らず・・・、残念だったね、さやか。
コメントをみる |

今日からプロ野球がはじまりました!
昨年、最下位だったけど、地元開幕戦です(苦笑)
自宅を10:30に出発、横浜到着は14:45(^^;)
友の会のほうで入場したけど、すごい混んでいて座席を取るのもやっと、
周りを見渡すと、背中に大きなトラの絵があるタイガースハッピを着たタイガースファンも・・・。
オープニングセレモニーでは、横浜市消防局音楽隊による、『私の青春』でもあるマーチングバンドの演技!
そのあと、国歌斉唱があったけど、国歌斉唱する直前に、レフトスタンドから『六甲おろし』斉唱が・・・、いけませんねぇ(--;)
そして、プレーボール!!
ベイスターズ先発は3年目の吉見くん!
最初はボールが高めに集まっていたけど、回が進むごとに落ち着いてきて、自分のスタイルである、打たせて取るピッチングで7回まで4安打ピッチングとナイスピッチングだった。
守備もピンチだったとき、ショートのたくろーさんのダイビングキャッチとセカンドのがっちゃんのジャンピングキャッチがキラリと光った。
大ちゃんス打線のほうは、金城くんがスランプを脱出したかと思えるバッティングとタイロンのタイムリー&ホームランで4点も挙げる。
結局、最後は新外国人のホワイトサイドがMAX145km/h(?)で抑え、4-2でベイスターズ開幕戦勝利!!
ヒーローインタビューでは、吉見くんは『気持ち晴ればれです!』
山下監督は『投打に大はなまるを上げます!』と言っていた。
そのあと、一緒に観戦しためけっち&ひらびくんと出待ちして、たくろーさん、小池くんにエール。
お茶する前に、駐車場へ戻り、荷物を駐車No.56へ停めた車へ・・・、あれ?ココに入れていたカギがない??
多分、小池くんを発見した拍子にはしゃぎすぎて落とした可能性があるので、とりあえず、ハマスタへ。
係員に聞いたら、拾ってくれた子供が交番へ届けたらしく、その交番へ行ってみた。
すると、交番の机の上にTOYOTAのキーが!まさしく、私の愛車のキー!
用紙に住所を書くとき、おまわりさんに
『横浜の方ですか?』
と聞かれ、
『いや、栃木県です。』
と言ったら、
ちょっとビックリしていて、そのおまわりさんは佐野日大出身らしい。
キーも無事に見つかり、打ち上げにも参加、夜中の12:30に駐車場を出て、
すぐの石川町料金所でも、料金所の人に
『今から栃木へ帰るの?』と言われた。
ウチは栃木でも南のほうだから、帰るのは大変じゃないと思うけどねぇ。
昨年、最下位だったけど、地元開幕戦です(苦笑)
自宅を10:30に出発、横浜到着は14:45(^^;)
友の会のほうで入場したけど、すごい混んでいて座席を取るのもやっと、
周りを見渡すと、背中に大きなトラの絵があるタイガースハッピを着たタイガースファンも・・・。
オープニングセレモニーでは、横浜市消防局音楽隊による、『私の青春』でもあるマーチングバンドの演技!
そのあと、国歌斉唱があったけど、国歌斉唱する直前に、レフトスタンドから『六甲おろし』斉唱が・・・、いけませんねぇ(--;)
そして、プレーボール!!
ベイスターズ先発は3年目の吉見くん!
最初はボールが高めに集まっていたけど、回が進むごとに落ち着いてきて、自分のスタイルである、打たせて取るピッチングで7回まで4安打ピッチングとナイスピッチングだった。
守備もピンチだったとき、ショートのたくろーさんのダイビングキャッチとセカンドのがっちゃんのジャンピングキャッチがキラリと光った。
大ちゃんス打線のほうは、金城くんがスランプを脱出したかと思えるバッティングとタイロンのタイムリー&ホームランで4点も挙げる。
結局、最後は新外国人のホワイトサイドがMAX145km/h(?)で抑え、4-2でベイスターズ開幕戦勝利!!
ヒーローインタビューでは、吉見くんは『気持ち晴ればれです!』
山下監督は『投打に大はなまるを上げます!』と言っていた。
そのあと、一緒に観戦しためけっち&ひらびくんと出待ちして、たくろーさん、小池くんにエール。
お茶する前に、駐車場へ戻り、荷物を駐車No.56へ停めた車へ・・・、あれ?ココに入れていたカギがない??
多分、小池くんを発見した拍子にはしゃぎすぎて落とした可能性があるので、とりあえず、ハマスタへ。
係員に聞いたら、拾ってくれた子供が交番へ届けたらしく、その交番へ行ってみた。
すると、交番の机の上にTOYOTAのキーが!まさしく、私の愛車のキー!
用紙に住所を書くとき、おまわりさんに
『横浜の方ですか?』
と聞かれ、
『いや、栃木県です。』
と言ったら、
ちょっとビックリしていて、そのおまわりさんは佐野日大出身らしい。
キーも無事に見つかり、打ち上げにも参加、夜中の12:30に駐車場を出て、
すぐの石川町料金所でも、料金所の人に
『今から栃木へ帰るの?』と言われた。
ウチは栃木でも南のほうだから、帰るのは大変じゃないと思うけどねぇ。
コメントをみる |

オフだから、特にベイネタはないんだけど・・・・。
さっき、みぃちゃんの日記を見て思い出したの。
『小池くんゲストのベイクラ、誰にもビデオ録画頼んでないよぉ!!(ToT)』
どなたか、12日のベイクラを録画していたという方はいらっしゃいますか?
もし、ビデオを貸してもいいよ〜!という心やさしきお方は、SANAまでご一報を・・・。m(_ _)m
さてさて、自主トレの見学日が決まりました!
1月16日です!
その日もお笑いを見にいく日です!
もし、その日の横須賀へ行かれる方もSANAまでご一報を・・・。m(_ _)m
最後に・・・、あまり日記を更新することもないので、ぜひ、SANA発行のメールマガジン『BASEBALL BAYSIDE LINE』のほうを登録してください!
登録はこちらから!
http://merumo.ne.jp/i/00044714.html
さっき、みぃちゃんの日記を見て思い出したの。
『小池くんゲストのベイクラ、誰にもビデオ録画頼んでないよぉ!!(ToT)』
どなたか、12日のベイクラを録画していたという方はいらっしゃいますか?
もし、ビデオを貸してもいいよ〜!という心やさしきお方は、SANAまでご一報を・・・。m(_ _)m
さてさて、自主トレの見学日が決まりました!
1月16日です!
その日もお笑いを見にいく日です!
もし、その日の横須賀へ行かれる方もSANAまでご一報を・・・。m(_ _)m
最後に・・・、あまり日記を更新することもないので、ぜひ、SANA発行のメールマガジン『BASEBALL BAYSIDE LINE』のほうを登録してください!
登録はこちらから!
http://merumo.ne.jp/i/00044714.html
コメントをみる |

夜勤明けと寒空と野球教室
2002年11月24日 横浜ベイスターズ今朝8時すぎに仕事が終わり、自宅に帰ってきてから小金井11:15発宇都宮線横須賀線直通の大船行きの電車に乗り、戸塚へ!!
電車の中では、ヒマつぶしに友達へメールしていたりしたけど、
栃木県を出た時点で知らぬ間に爆睡・・・、気付いたら、横浜へ到着していました。(;^_^A
そのまま爆睡していたら、終点の大船まで乗っていたかも・・・。(爆)
そして、戸塚へ到着するなり、バスセンターまでダッシュ!!
バスに揺られること約15分、会場である大正中学校へ到着。
ときはすでに14:00すぎていて、守備練習が終わっていた。(@_@;)
もう、最後の打撃練習になっていて、はじめは森チュー―小池くん、次が森チュー―西崎くん、岡本くん―西崎くんのバッテリーが相手に、選手(子供たち)が1人ずつボールを打っていって、最後に、小池くんが見本ということで、バッターボックスに。
西崎くんが上げたボールがどんどんひろーいグラウンドの奥へ奥へと飛んでいってビックリでした。(○o○)
最後に森チューと岡本くんがピッチャーとしてのアドバイスを、西崎くんは守備について、小池くんがキャッチボールの重要性についてお話して、子供たちと握手をして野球教室は終了。
子供たちが小池くんに『なんかくださ〜い!』と言ったら、手にはめていた手袋をプレゼント。
小池くんって、子供のファンにもやさしいのね。(=^^=)
そういや、私が見ていた近くに球団のスタッフさんがいたんだけど、よ〜く見たら、川端さんだった!
川端さんも今は球団の裏方さんなんですね、川端さんもお疲れ様でした。
電車の中では、ヒマつぶしに友達へメールしていたりしたけど、
栃木県を出た時点で知らぬ間に爆睡・・・、気付いたら、横浜へ到着していました。(;^_^A
そのまま爆睡していたら、終点の大船まで乗っていたかも・・・。(爆)
そして、戸塚へ到着するなり、バスセンターまでダッシュ!!
バスに揺られること約15分、会場である大正中学校へ到着。
ときはすでに14:00すぎていて、守備練習が終わっていた。(@_@;)
もう、最後の打撃練習になっていて、はじめは森チュー―小池くん、次が森チュー―西崎くん、岡本くん―西崎くんのバッテリーが相手に、選手(子供たち)が1人ずつボールを打っていって、最後に、小池くんが見本ということで、バッターボックスに。
西崎くんが上げたボールがどんどんひろーいグラウンドの奥へ奥へと飛んでいってビックリでした。(○o○)
最後に森チューと岡本くんがピッチャーとしてのアドバイスを、西崎くんは守備について、小池くんがキャッチボールの重要性についてお話して、子供たちと握手をして野球教室は終了。
子供たちが小池くんに『なんかくださ〜い!』と言ったら、手にはめていた手袋をプレゼント。
小池くんって、子供のファンにもやさしいのね。(=^^=)
そういや、私が見ていた近くに球団のスタッフさんがいたんだけど、よ〜く見たら、川端さんだった!
川端さんも今は球団の裏方さんなんですね、川端さんもお疲れ様でした。
1 2